ツルタカブログ

ファッション感覚でランしてる

2018 F1 バーレーンGP

最近のF1はヒトが見えない。

今年はあのデバイスのせいで余計に見えない。

確かにF1は技術の最高峰だ。オーダーメイドのフォーミュラマシンが11車種。こんな贅沢なことは無い。ただ、あくまでモータースポーツなのだから、それを操るヒトが見たい。

自動運転の流行りはF1にやってこなくて良い。

バーレーンGPはフェラーリのタクティクスが大崩壊を起こし、勝てるレースをみすみす逃しそうな展開であった。昨年から続く、フェラーリのタクティクスミス。僕がフェラーリを熱心に応援していた90年代末期は、フェラーリはタクティクスのチームだった。

ロスブラウンの描いた作戦をシューマッハが完璧に遂行する。そして、速さで若干劣るところをカバーして勝つ。そんなのがフェラーリだったのだが、どうも昨今のフェラーリはミスばかりだ。

 

今回、具体的にはタイア交換のタイミングを完全に読み間違えた。油断なのか。レースは他人との争いだ。ラップタイム以外にも気にしなくちゃいけない。このままズルズルと負けてしまって、ここ数年続いている景色がリプレイされるのかなぁと思ったが、ヴェッテルがやってくれた。

ズルズルのタイアで、メルセデスのボッタスの猛攻を防ぎきる。

素人目にもボッタスの方があらゆる局面で速いのに、前に行けない。

ヴェッテルが要所をきっちり抑えて、ギリギリのところで勝利を拾った。

 

シミュレーションではボッタスだったであろうし、例年通りならメルセデスが逆転勝利の流れだ。

ただ、ヴェッテルのドライビングセンスがそれを防いだ。

これぞスポーツだ。

モータースポーツは半分以上使用する機材の優劣が左右する。F1は最近、その割合が崩壊気味でいささか食傷気味だったが、ヴェッテルのドライビングはF1のスポーツの側面を思い出させてくれた。

感謝感謝である。

 

そして、人間臭かったのはトロロッソホンダの4位入賞。

悪夢の開幕戦から見事な復活劇。まだまだ先は長いし、次はどうなるかもわからない。

でも、このポイント獲得はきっとチームに力を与えるだろう。

おめでとう。

今年のF1に少し期待してもいいかなと思ったGPだった。

 

つるやたかゆき