ツルタカブログ

ファッション感覚でランしてる

今年のル・マンに教えて貰ったこと

アカン。もう2日たつけど悔しくて悔しくて、仕事が手につかない。

http://jp.autoblog.com/2016/06/19/2016-le-mans-24-spoiler/

そう、ル・マン24時間レースのことだ。
23時間57分までレースを完全に制圧していたトヨタ5号車が、ラスト3分を残してリタイアとなった。

今年は運が良くスカパーの無料サービスを受けられることとなったので(マジ感謝)Jスポでずっと見ていた。
個人的にトヨタル・マンにかける思いには好意を抱いていたし、昨年の惨敗から戦えるマシンを用意してきたその姿勢に敬意すら持っていた。
今年はトヨタにとらせてあげたいなーと、つるや的には珍しく思い入れをもって観戦していた。
(つるやは、F1では17年来のバトンの大ファンだが、それを除くとあまりドライバーやチームの思い入れは無い。ただそのレースごとに良いレースを見せてくれたドライバーやチームに好意をもつというタイプなのであります。)

トヨタは完璧なレース運びだったと思う。
3ワークスのうち、アウディは自滅に近い形で勝負権を失っていたし、ポルシェにしても2台のうち1台は全く使い物にならない状態。
対してトヨタは2台をうまくつかって、ポルシェとのギャップをコントロールしていた。
その速さと、信頼性はルマンを勝つために必要な要素を兼ね備えていたと言える。
WECの開幕から2戦を捨ててまでル・マンに照準を絞ったセットアップを研究してきたことが、この走りに繋がっていた。

5号車のトラブルの原因は現時点では不明だ。
23時間57分間完調だったマシンが突然止まる原因なんて、素人考えでは思いつかない。
それともチームは騙し騙し持たせていたのだろうか。
詳細が分からないし専門的な知識の持ち合わせも無いので、たいして中身のあるブログにはならないのは覚悟の上だが、このレースの感想としては、ただ一言「悔しい」に尽きる。
トヨタ車に乗っているわけでもないし、ドライバーのファンでもない。F1のトヨタは嫌いな部類だった。
だが、ル・マンと(加えるならWRCの)トヨタは昔から好きだったんだなーと改めてその気持ちに気が付いた。

99年、GT-one(TS020)で、まったく期待されてなかった日本人トリオが見せた奇跡的な輝きや(余談になるが99年のトヨタWRCもかっこよかった)、F1撤退後に手探りで復帰してきて泥臭く頑張ってきた、TS030からの系譜。そういった積み重ねとトヨタの今の姿勢(と言うより、モリゾー社長のキャラ)が、「今年はとってくれ」という気持ちに繋がったのかもしれない。

残り3分で5号車があんなことになって中嶋の悲痛な無線を聞いたとき、その気持ちに気がついた。

あのアクシデント以降、トヨタの対応は極めて冷静で、敗北をしっかり受け止めていた。素晴らしいと思う。
負けっぷりが良いというのは、品格に繋がる。
そしてモリゾー社長のコメントが、彼らのル・マンに賭ける気持ちを端的に表していた。
http://f1-gate.com/toyota/lemans24h_31583.html

そう、これはモータースポーツなのだ。
残酷だが、こういう負け方もあるし、逆にこのシチュエーションで勝ちを拾うことだってあるだろう。
そういう、残酷さと表裏一体の輝かしさを求めてモータースポーツに魅せられたんだろう。

2016年のル・マンは、本当に悔しかった。
でも、近年忘れかけていた、モタスポを見て感情がここまで動くことを再認識させてくれたことは個人的には大きな収穫だ。
改めて、モータースポーツっておもろいなー。

そして、勝者ポルシェの振る舞い方も、また古き良き貴族精神にあふれた素晴らしいものであった。
http://f1-gate.com/porsche/lemans4_31605.html

彼らは、FB上にも敗者であるトヨタを称えた広告を掲載していた。(お金を出してライバルを称えているのだ)
24時間を戦ったライバルに対する敬意。マーケティング上の観点も勿論あるだろうが、通常出来ないでしょ、こんなことは。
この感覚もまた久しぶりのものだ。

最近のモタスポ(特にF1)が失いかけていたものを、まだ持っていた2016年のル・マン
関係者の方々、本当にお疲れ様でした。
また来年。

Jスポーツ、ちゃんと加入しようかなー

つるやたかゆき