ツルタカブログ

ファッション感覚でランしてる

ガーミン スピードセンサー&ケイデンスセンサー

f:id:turutaka2R:20190109124705j:image

 

ローラー台はロードバイクを買った年の冬に購入したので、もう長い付き合いとなる。
家の中で手軽に有酸素運動ができる素晴らしい機材だ。
トレッドミルも欲しいけどあれはあれで場所もとるし、なにより走るのは雪が降っていても風が強くても外のほうが精神衛生上よろしい。
ロードバイクは実走できるタイミングが非常に限られている。第一、北海道の冬は家の中に完全に閉じ込められる。
そういった時間の隙間をうまく埋めることができるのがローラー台だと思う。
シーズンインしてもランばかりで実走をとんとやっていないが、逆に冬季間のトレーニングとして重宝している。
バイク能力のパフォーマンスを上げるわけではないのだが、減量・心肺機能強化・脚の出力増加など鍛えるところはたくさんある。

しかしながらこのローラー台というやつは非常に退屈だ。
ささやかな抵抗で、スマホのマウントをつけてみたがこれは体勢が前のめりになってしまってフォームが崩れてしまうので早々にやめた。
テレビを見ながらも悪くはないが、集中力がとっちらかってペダリングが雑になってしまう。

もっとローラー台でのトレーニングそのものに意識を集中しなくちゃだめだ。
そのためには、「時間」のみで捉えていたトレーニング内容を、もっといろいろな指標でチェックすることが必要だ。

簡単にはサイコンで、スピード・距離・ケイデンスなどをチェックできればいいのだが、夏に殆ど乗らなくなったのにサイコンを新調するのもばかばかしい。
レーニング内容はガーミンコネクトで管理するのが望ましいので、ガーミンのサイコンを新調するとなると
最低でもEDGE25で17000円ほど、機能が充実しているEdge130だと24000円ほどだ。
更にこれに、スピードセンサーとケイデンスセンサーを追加しなくてはローラー台トレーニングではデータがとれない。
と思ったら、いま使っているランニング用GPSウォッチFA230にはバイク計測モードがあるじゃないか!
これならスピードセンサーとケイデンスセンサーを購入するだけで、一応はローラー台のトレーニングのモニタリングができる。
一応と書いたのはバイク専用のギアではないので表示項目も制限されるし、なにより腕につける機材なので視認性もよくない。ローラーだから許容範囲だが、実走なら危険なシチュエーションもありそうだ。
それでも、FA230経由でログをガーミンコネクトに残すこともできるので、ローラー台トレーニングが楽しくなりそうと判断して、スピードセンサーとケイデンスセンサーを注文。
アマゾンで並行輸入品をポチ。7500円也。
国内正規品だと11500円なので、かなりお値段ちがいますな。。

取付は、拍子抜けするほど簡単。センサー認識もなんの手間もなく完了。

いざ使ってみると、客観的に数値データがチェックできることは非常に大きい。
現時点での速度やケイデンスを確認しながら、ローラーを回していると他のものが必要ないくらい集中できる。
この集中できる環境を手にいれることが出来たってのが一番でかいかもしれない。
テレビとかスマホなくても全然平気。目先の一回転に注力できる。

データをガーミンコネクトに転送すれば、細かいデータチェックもできるし、なによりカレンダーにトレーニングを実施した日が反映されていくのでこれが気持ち良い。
いままではランのトレーニングのみが反映されており、天候が悪い日が続いた時などカレンダーが歯抜けになってさみしい思いをしていたからね。

冬の間にガンガンのって、いい脚つくるぞー

あ、バイクマウントするためのハンドルバーマウントブラケットが純正アクセサリであるじゃないか!これも買っちゃおうかな。

 

つるやたかゆき

毎日有酸素運動

2019年も早くも7日が過ぎた。早い、すごいスピードだ。
振り落とされないよう、毎日を過ごしていかなければ・・

1日から毎日のように有酸素運動をしている。
1日 ランニング10㎞
2日 XCスキー10㎞(真駒内)
3日 ローラー 45分(20㎞換算)
4日 ローラー 45分(20㎞換算)
5日 XCスキー26㎞(滝野)
6日 ローラー 45分(20㎞換算)
7日 ローラー 60分(25㎞換算)

年末に、ガーミンのケイデンス&スピードセンサーを購入して
ローラー用バイクにセットアップした。
おかげで今まで時間のみで把握していたローラー台トレーニングのデータが
可視化&ログ化されて非常に面白い。
特にケイデンスのデータがここまで面白いとは思わなかった。まだ平均90~95rpmしかまわせていない。
当座の目標は100rpm越えだな。
クルクル回して、クライマーっぽい脚質になるのだ。クライマーかっこいいもんな。

昨年は基本的に毎週月曜と金曜はお休みしていたのだが、少なくともローラー台トレーニングを入れれば休みはいらないのでは無いかと思っている。
これがランのみのトレーニングだと、身体に対する衝撃がハンパなく、たちまち故障してしまうと思うが、ローラーはバイクのポジションを適正にしていれば、それほど身体に負担は無い。
時間当たりの消費カロリーはローラーもランも大して変わらないのに、こういう点の差はでかいよなー。
とはいえ、爽快感はランの方が1兆倍くらい上なので、ローラーに偏ることは無いと思う(思いたい)

年末のダウンで体重も適正値を大幅に上回っている。
XCスキーは身体の重さがパフォーマンスにテキメンに影響する。しっかりしぼって、大会に備えよう。
おへその下にある油田を燃やすのだ。


つるやたかゆき

滝野初滑り

f:id:turutaka2R:20190110124711j:image

今シーズン初の滝野にやってきた。
とはいっても、雪不足の影響は滝野にも及んでいて、3㎞コースのみオープンという有様。
明後日は、ここ滝野でレースもあるのに雪不足問題は深刻だな。。

3㎞コースとはいえ、しっかりと登りを経験できるので真駒内とは得られる経験値が段違いだ。
2月上旬の札幌国際スキーマラソンに向けて、練習時間は少ない。少しでも練習は積んでおきたい。

1月2日の真駒内XCスキーのシーズンインをして、今回が2度目。
真駒内ではシェイクダウンで10㎞程度滑っただけだ。はやく感覚を取り戻さなくてはいけない。
勇んでコースインしたものの、最初の登りで心拍数はマックス。
これだよ、これ。毎年シーズンのはじめは心拍のコントロールすらままらない。一気にレッドゾーンに到達する。
不思議なことに2回、3回と滑っていると登りをこなすコツみたいなものが掴めてきて、スムーズにいくようになる。
シーズン最初の、この苦しみを抜けなくては味わえない境地。ひたすら滑って身体を慣らしていくしかない。

3㎞コースのみのオープンということで、コース上のトラフィックの多さは覚悟していたが拍子抜けするくらい空いていた。
みんなどこで滑っているのだろう。バスもそうとう混雑していたのだが・・

静まり返った林道で、響くのはスキーが雪を捉える軽やかな音と自分の呼吸音のみ。
これは心が洗われる。呼吸はつらいが、身体の中の毒素が抜けていく感覚だ。
ランニングでもこのような効果を味わえるが、XCスキーはその効果が段違いだ。
めきめきと脳内が覚醒していく感じを味わえる。
トレラン好きはぜったいにハマるとおもうんだけどなあ。。下りの爽快感もすっごいし。
もっとメジャーになってほしいものです。

30㎞は滑りたいと思っていたが、26㎞でギブアップ。
ポールを支える腕が上がらなくなった。脚よりも、心配よりも腕にきた。
そういや去年もそうだった。
おそらくあちこちに無駄に力が入っているのだろう。もっとしなやかに乗らないと、50㎞や80㎞という長丁場はクリアできない。
そのためには、板の上にいる時間を増やしていかなくては。。。

それにしても滝野は遠い。
今日は道が空いていてバスの運行は非常にスムーズだったが、ドアtoドアで1時間かかった。
交通費も往復で1400円だ。(バス片道440円 地下鉄はドニチカで520円)
せっかく行くのだから25㎞程度でヘバッていては勿体ない。次は最低35㎞は乗りたいものだ。

つるやたかゆき

インプット

昨年もちょろちょろ言っていたが、年の始めと同時に2つのサービスを開始した。

Apple Musicと楽天マガジン。

2019年はサブスクリプション元年(俺の中で)にするぞ!というわけ。

 

まだ2日間だがどちらもメチャクチャ面白い。

まずApple Music。

Spotifyとも迷ったが、大枠は特に変わらないとのことだったので、インターフェイスが慣れているApple Musicにした。(三ヶ月無料もあったしね)

直感的にイジれる。

今の所、思いついた曲は全て収録されていた。

適当なプレイリストを垂れ流ししているだけでも、新しい音楽にガンガン出会える。気になった楽曲はアルバム単位、アーティスト単位とどんどん拡張して聞いていく。

これを繰り返していけばレコメンド機能がどんどん自分好みの楽曲を、紹介してくれるようになるんだろう。まずは、飼い主の特性をApple Musicに知ってもらうべく、色んなものを片っ端から再生していこう。

しばらくしたら、ラン用筋トレ用読書用それぞれのプレイリストを作っていこう。

あとは、棚にある数千枚単位のCDとの折り合いのつけ方だな。

完全にサブスク人生になるのか?それとも共生の手段がみつかるのか?

とにかくまずはインプット重視でいこう。高校生の時みたく、色んな音楽を聴こう。

 

楽天マガジンも良かった。

まだ、autosportsとnumberと週ベ(週刊ベースボールのことだ)くらいしか読んでいないが、いったん『編集』の視点が入った文章は、その出来がどうであれ面白い。

まだiPhoneで読んでいるのでストレスわ感じる点もある。これタブレットで読んだら完璧な時間泥棒になるだろうなぁ。。

端末にダウンロードできて、オフラインでも読めるらしいので仕事が始まっても、昼休みにシコシコ読んでいこうか。

 

とりあえず、まだ2日間だけどグッチャグチャに頭の中のストレージに色んなものを放り込んでます。

 

 

つるやたかゆき

 

 

新年

あけましておめでとうございます。

 

年末は仕事納めの日からインフルエンザに感染して気がついたらトシがあけていた。

 

今年は9連休をとっており、スキーを中心に色々と忙しくしようと計画していたが、あっさり挫折してしまった。

改めて、健康って大事ねと認識しましたね。

 

今年も色々挑戦していこう。

人生は短い。

 

 

つるやたかゆき

決意新たに

仲間内の忘年会。
ローラーも筋トレもやらずに一日が終わった。
計画通りなので、とくに思うところはないが身体が重いなー。

学生時代の友人にひさしぶりに会ったが、それぞれいろいろと毎日をサバイブしているようでなにより。
いろんな話をしたが、やはりインプット×アウトプットの両立をちゃんとやれている人は楽しそうな人生を
送れているんだなあと実感した。
あとは自分への効率の良い投資ができているかってとこも重要そう。
いま、自分が来年にやりたいことを整理している最中なのだが、とても良い刺激になった。

使うべきところに時間とお金をしっかりかけていこう。
たとえそれが間違いでも、そこできちんとPDCAがまわっていて反省や改善ができていれば良いかと。

つるやたかゆき

だらだらローラー台

今日のローラーは45分。
今週は、忘年会が2件入っている。
この2件で最後かな。以前よりだいぶ少なくなった。まあ、友達も少なくなったし、しゃーないか。

2件とも平日となる。平日の開催となると、ローラーに乗る時間が無くなるってこった。
いや、帰ってきてから乗ってもいいけど、さすがに飲酒ローラーってのはどうなのよって話で。。


なので少しでも乗れるときは乗っておきたい。。と思ったが45分でジ・エンド。
あんまり追い込むこともできなかった。
メリハリが無いトレーニングだったなと反省。
乗れるだけ乗るという発想が良くない。時間をきっちり切って、そこで何を目的とするかを計画した後に
乗らなきゃダメだね。。
反省、反省また反省。反省ばかりの2018年もそろそろ終わりだ。
次に乗れるのは金曜日、今年最後のローラートレーニングになると思うのでガッツリ追い込もう。


つるやたかゆき